雀巽の日記帳

雀巽が綴る日常の記録

MacにEclipseを導入@夜明け

Abstract

寝落ちして変な時間に目が覚めて、寝れなかったから Eclipse 入れた。

早寝したい。早起きもしたい。

Installation

公式サイトから Eclipse IDE for Java Developers の Mac OS X 64 Bit 用をダウンロードします。

解凍するともう動きます。素敵!!

インストールは解凍したフォルダをアプリケーションの中にぶち込めば終了です。

そしてとりあえず起動。懐かしすぎてやばい。そして相変わらず起動が遅い。

Solarized Dark

標準の色はとてもとても気に入らないので、カラースキームを変更します。

まずは Eclipse Color Theme というプラグインを導入します。Help -> Eclipce Marketplaceと選んで、Serch でeclipse color themeと検索すれば出てくるので、そいつをインストールします。

そして環境設定 (Preferences) を開き、General -> Appearance -> Color Themeを選び、Solarized Dark を選択します。

もし Solarized Dark が見つからなかったら、Eclipse Color Themes にアクセスし、Solarized で検索かけるなりして、Solarized Dark のページに行き、Eclipse Color Thema (XML) をダウンロードしましょう。

Vim (Vrapper)

キーバインドがとてもとてもとても気に入らないので、Vrapper を導入して Vim っぽくします。

Help -> Eclipce Marketplaceと開き、Vrapperで検索してインストールします。

こちらのプラグイン、もちろん完全に Vim 化できるわけではないらしいので、広い心が必要とのことです。大丈夫、俺の心は Vim のように広い。

TopCoder (EclipseCoder)

TopCoderプラグインです。入れましょう。入れておきましょう。

Help -> Install New Softwareを開き、Work withhttp://fornwall.net/eclipsecoder/と入力し Enter ターン!

以下の 3つを入れます。

  • EclipseCoder Core
  • EclipseCoder Java Support
  • EclipseCoder Problem Archive

C++er の人は C++ Support を入れましょう。Python もありますが、Python は実行速度を考えると……どうなんでしょう。詳しくないのでよくわかりません。速度面を考えると C++ なんでしょうが、とりあえず Java を使います。

最後に環境設定 (Preferences) から EclipseCoder を開いてアカウント情報を入力します。

Window -> Show view -> Otherを開き、 EclipseCoderProblem Statement を表示します。TopCoder の Arena っぽいボタンをクリックすると Arena が開きます。

これにて Eclipse 導入完了!

Impression

Eclipse の使い心地の確認がてら、SRM 148 DIV2 250 (Easy) をワンライナーで解いてみました。改行してるけど。

import java.util.Arrays;

public class DivisorDigits {

    public int howMany(int number) {
        return (int)Arrays.stream(String.valueOf(number).split(""))
            .mapToInt(Integer::parseInt)
            .filter(i -> i != 0 && number % i == 0)
            .count();
    }

}

Solarized Dark はやっぱ良い色ですね!
Vrapper はまぁまぁの使い心地でした。
Java の Stream API はなかなか悪くなかったです。

外が明るい。出勤大ピンチ。おやすみなさい。

References